運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
55件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2021-04-14 第204回国会 衆議院 国土交通委員会 第11号

法務省人権擁護機関では、人権啓発活動強調事項一つとして、アイヌの人々に対する偏見差別をなくそうということを掲げまして、啓発冊子配布、あるいはインターネットバナー広告など、各種人権啓発活動実施してきたところでございますが、今回の件を受けまして、内閣官房を中心に、法務省総務省も参加した形で、この再犯防止に向けた検討も進めているところでございます。  

山内由光

2021-03-22 第204回国会 参議院 法務委員会 第3号

差別偏見解消法務省人権擁護機関でございますので様々な取組をしているところでございますが、例えば、人権啓発充実のための講演会等開催や、また啓発冊子等の配布等実施しているところでありますが、こういったことについて更に充実する必要があるというふうに考えているところでございます。  

上川陽子

2020-06-03 第201回国会 衆議院 内閣委員会 第16号

例えば、法務省人権擁護機関においては、部落差別解消するために、講演会等開催啓発冊子等の配布などの各種人権啓発活動部落差別等を含むさまざまな人権問題に関する相談体制の構築、人権侵犯事件の調査と事案に応じた適切な措置の実施、こうしたものを行ってきております。  また、文部科学省においても、基本的人権尊重差別偏見解消などのため、人権教育の推進や教員の資質向上等に取り組んでおります。  

菅義偉

2020-05-21 第201回国会 衆議院 総務委員会 第17号

もう一度、この岐阜県のDV防止啓発冊子を見ていただきたいんですけれども、一ページのところにも暴力の種類が書かれておりまして、精神的暴力性的暴力身体的暴力経済的暴力が書かれておりまして、緑の線を引かせていただいたんですけれども、暴力や言葉により傷つけられ、加害者に心理的にコントロールされた被害者は、逃げることもできなくなりますという記述もございます。  

本村伸子

2020-05-21 第201回国会 衆議院 総務委員会 第17号

資料を出させていただきましたけれども、これは岐阜県のDV防止啓発冊子で、「ひとりで悩まないで」というものの抜粋でございます。二ページ目を見ていただきたいんですけれども、逃げ出せないのはなぜというふうにございます。  内閣府の方でもこうした啓発をされているというふうに思いますけれども、被害者の方はさまざまな要因で身動きがとれない状態にあるというふうに思います。

本村伸子

2020-03-31 第201回国会 衆議院 法務委員会 第6号

パワーハラスメント事案に関しては、依然として発生していることを踏まえまして、パワーハラスメントが決して許されないものであることについて、各種啓発冊子配布講演会開催などさまざまな手段を通じて、社会全体に向けた各種人権啓発活動に粘り強く取り組むとともに、被害者が相談しやすい体制充実相談体制周知、広報に取り組み、実効的な救済にしっかりと努めてまいります。  済みません。

森まさこ

2019-03-22 第198回国会 衆議院 法務委員会 第5号

このような観点から、法務省としては、啓発ビデオ啓発冊子等を用いたさまざまな啓発活動に取り組んでおりますとともに、外国語人権相談ダイヤル及び外国人のための人権相談所等窓口、これを多言語に対応したものを設けておりまして、これにより外国人からの人権相談に適切に対応しているところであり、これらの取組を継続、強化してまいりたいと考えております。  

山下貴司

2019-03-12 第198回国会 参議院 法務委員会 第3号

このような観点から、従来から法務省としては、啓発ビデオ啓発冊子などを用いた様々な啓発活動に取り組んできたところでございますし、また、多言語に対応した外国語人権相談ダイヤル及び外国人のための人権相談所等窓口により外国人からの人権相談に適切に対応してきたところであり、これら取組はしっかりと継続してまいりたいと考えております。  

山下貴司

2019-02-27 第198回国会 衆議院 予算委員会第三分科会 第1号

現在、全国津々浦々の小中学生等を主な対象としまして、学校における道徳等の時間を利用しまして、教材としては、啓発ビデオ啓発冊子それから人権擁護委員が手づくりの紙芝居、こういったものを使いまして、こういった多様な教材を活用しまして、子供の年齢に応じてわかりやすく学べる内容をやっております。平成二十九年度は、全国で七十八万人の児童がこの人権教室に参加しております。  

高嶋智光

2019-01-24 第197回国会 参議院 法務委員会 閉会後第1号

このような観点から、かねてより、法務省といたしましては、啓発ビデオ啓発冊子等を用いた様々な啓発活動に取り組んでいるところです。また、従来から、多言語に対応した外国語人権相談ダイヤル及び外国人のための人権相談所等窓口により、外国人の方からの人権相談に対応しているところでございます。  

佐々木聖子

2018-11-15 第197回国会 参議院 法務委員会 第2号

そして、法務省においては、これまでにもLGBTと呼ばれる方々に対する偏見差別解消のため、様々な啓発冊子作成配布啓発ビデオ作成配信、シンポジウムの開催等、積極的に取り組んできたところでございますが、今後も、いわゆるLGBTと呼ばれる方々に対する偏見差別解消に私自身もしっかりと取り組んでまいりたいと考えております。

山下貴司

2018-05-24 第196回国会 参議院 法務委員会 第12号

昨年度でございますが、セクシュアルハラスメントを始めといたしまして、職場における各種人権問題、これを取り上げました啓発冊子でございますが、「企業人権 職場からつくる人権尊重社会」、こうしたパンフレットを作りまして、そして九万八千部を作成し、本年三月に全国配布をしたところでございます。

上川陽子

2018-04-06 第196回国会 衆議院 内閣委員会 第8号

と記したポスター啓発冊子作成、あるいは、これらのものを、新聞広告インターネット、さらには駅や、例えば野球場であるとか、そういったあらゆるところで広告していくということで、各種人権啓発活動実施してまいりました。  また、被害に遭われた方に対しても、人権相談窓口を設けまして、例えば、六カ国語に対応した窓口を設けたり、あるいはリーフレットを配布するなどして周知に努めております。  

山下貴司